 |
 |
 |
| やまなしけんりつかがくかん |
 |
| 山梨県立科学館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
科学に対する関心と理解を深め、感性と創造性を育てる場として平成10年に開館。科学船をイメージした館内は6テーマに分かれていて、映像・コンピュータなどで科学を体験できる。参加体験型の100のアイテムを展示した「展示室」、直径20mのドームスクリーンプラネタリウムや迫力あるアストロビジョン映画を投映する「スペースシアター」、各種の実験・工作ができる「実験工作室」、幼児向けの「あそびの部屋」などがある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00 ※7・8月は18:00まで開館、最終入場閉館30分前 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生300円、小中生200円 |
 |
| 駐車場 |
|
200台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR中央線甲府駅より徒歩25分 [ 車 ]中央自動車道甲府昭和ICより約30分 |
 |
| 電話番号 |
|
055-254-8151 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
3ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
展示品のほとんど |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |