|
|
 |
 |
 |
 |
| すたまれきししりょうかん |
 |
| 須玉歴史資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.sutama.ed.jp/museum/index.html |
 |
| 概要 |
|
旧津金学校校舎の建物を活用した資料館。県内に5つ現存する藤村式(擬洋風)建築のひとつで、平成元年に解体復元され、翌年に完成。郷土の歴史、民俗、自然などに関する資料を収集・保管・展示する。縄文から平安時代の埋蔵文化財資料、甲斐源と武田家に関する史跡資料、幕末・明治初期の寺子屋や大正・昭和中期までの教育資料と校舎建設に関する資料を展示。3階の太鼓楼から南アルプスや津金の里を眺望できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
水曜、12/25〜1/5 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、小中高生100円 |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR中央本線韮崎駅より山梨交通バス津金行きで「津金農協」下車徒歩5分。JR小海線清里駅より車で20分 [ 車 ]中央自動車道須玉ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0551-20-7100 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|