|
|
 |
 |
 |
 |
| のむらびじゅつかん |
 |
| のむら美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
洞春寺の境内にある美術館。山口市で酒造業を営んでいた野村益治氏から寄贈された美術品を中心に展示している。伊藤博文や木戸孝允ら、幕末から明治維新にかけて活躍した人物の書簡約30点をはじめ、狩野元信の「仙人図」、雪舟の掛け軸など約200点を収蔵する。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、12〜2月 |
 |
| 料金 |
|
200円 |
 |
| 駐車場 |
|
洞春寺敷地内 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陽本線新山口駅より山口行きバスで約30分、「県庁前」」下車徒歩10分 [ 車 ]中国自動車道小郡ICより20分。山陽自動車道山口ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0839-28-0995 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|