|
|
 |
 |
 |
 |
| すさちょうれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 須佐町歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
先人の文化遺産や町内の歴史、民俗資料などを保存・展示・調査することを目的に、昭和62年に開館。関ヶ原の戦いで敗れ、益田から須佐に移封された萩藩永代の家老・益田家に関する歴史資料を中心に所蔵する。また、須佐の唐津焼や須佐町に関する民俗資料を、明治7年に改築された益田家の別邸で展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、中学生以下150円 |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陰本線須佐駅より徒歩5分 [ 車 ]中国自動車道鹿野ICより1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
08387-6-3916 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
本館入り口のみ |
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
陶器の破片 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|