|
|
 |
 |
 |
 |
| まむろがわちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 真室川町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
三方を山に囲まれていることから、古くから山林業に深く関わってきた真室川町の人々の暮らしを紹介する資料館。伐採・運搬・薪炭・細工加工など、作業工程や仕事の様子を実際の道具や写真パネル、ジオラマなどを用いて分かりやすく紹介する。また、真室川出身の版画家で、「東海道五十三次」や「源氏物語絵巻」などを復刻させ、日本伝統木版画製作技術の最高水準を極めた中川木鈴の作品と復元した製作室を公開している。 |
 |
| 開館時間 |
|
4月〜10月: 9:00〜16:30 11月〜3月: 10:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、毎月末日(日曜の場合前日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、小中生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR奥羽本線真室川駅より徒歩5分 [ 車 ]東北自動車道古川ICより2時間 |
 |
| 電話番号 |
|
0233-62-3511 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|