|
|
 |
 |
 |
 |
| てんどうみんげいかん |
 |
| 天童民芸館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
江戸時代に建てられた天童市郊外の旧家を譲り受け、昭和43年に資料館として開館。昭和45年に富山県五箇山の合掌造りの民家も移築復元した。館内では、昭和30年代以前の山形県内陸地方を中心とした生活用具・民芸品を展示している。また、天童市が全国生産の95%を占める将棋の駒に関する資料を保管・展示。そのほか、天童出身の歌姫・佐藤千夜子の遺品をはじめ関係資料を公開しており、館内の展示品は5万点余りに及ぶ。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
年中無休 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、小中生200円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR奥羽本線天童駅より徒歩10分 [ 車 ]山形自動車道北山形ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
023-653-5749 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|