|
|
 |
 |
 |
 |
| まつやままちしりょうかん |
 |
| 松山町資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
江戸時代の松山藩酒井家の居城跡地を利用して作られた、松山歴史公園内にある資料館。県指定文化財「紺糸威大鎧」などの藩政時代の武具甲冑、歴代藩主の書画軸などを収蔵する。平成10年開館の新館では、最上川をテーマに多くの作品を描いた真下慶治の絵画を常設展と企画展を通して公開する。公園内には、茶室「翠松庵」や県指定文化財の「大手門」もある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合開館)、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
大人350円、高大生250円、小中生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
40台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR砂越駅よりバスで15分、「松嶺本町」下車徒歩5分 [ 車 ]山形自動車道酒田ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0234-62-2632 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|