| |
 |
 |
 |
 |
| しんぐうしりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 新宮市立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
阿須賀神社境内にある資料館。弥生時代から古墳時代にかけての出土品や、熊野三山信仰が栄えた平安、鎌倉、室町時代の懸仏、江戸時代の城下町絵図、古文書、武具、産業資料など、新宮の歴史を伝える文化財を常設展示している。境内から竪穴式住居趾が出現したことから、竪穴式住居の復元・展示も。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 ※12〜2月は16:00まで |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人210円、小中生100円 |
 |
| 駐車場 |
|
2台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR新宮駅より徒歩15分 [ 車 ]国道42号線速玉大社前交差点より車で東へ5分 |
 |
| 電話番号 |
|
0735-21-5137 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|