|
|
 |
 |
 |
 |
| ひみしりつはくぶつかん |
 |
| 氷見市立博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.himi.toyama.jp/~60510/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
約30ヶ所の縄文遺跡がある氷見地方に文化遺産を数多く残した、同地の先人たちの足跡を紹介する施設。常設展は3つのテーマで構成され、「あゆみ」コーナーでは大境洞窟のジオラマや市内遺跡の出土品を展示し、原始〜近現代の氷見の自然と歴史を紹介。また、「とる」コーナーではブリ定置網の歴史や仕組みを紹介し、「つくる」コーナーでは移築復元した明治時代の農家や、氷見での水田開拓・馬耕・牛耕などの資料を展示する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、小中生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
40台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR氷見線氷見駅より徒歩7分。JR北陸本線高岡駅より加越能バス氷見市民病院前・女良小学校前・脇行きで「市民会館前」下車徒歩1分 [ 車 ]能越自動車道高岡北ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0766-74-8231/8233 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|