|
|
 |
 |
 |
 |
| たいらむらきょうどかん |
 |
| 平村郷土館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.washi.vill.taira.toyama.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
原始時代から現在に至る五箇山の歴史を紹介する。平村産の立山杉・欅の天然木が用いられた美しい木造の建物は、中央部が吹抜の大空間となっており、合掌造りの手法が現代の建築デザインに生かされている。館内では、藩政期に全国有数の「五箇山塩硝」の製造工程をはじめ、養蚕などの伝統産業についての資料を展示し、平村の歴史・文化を紹介する。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
12/中〜4/上 |
 |
| 料金 |
|
200円 ※和紙工芸研究館と共通 |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR城端線砺波駅より加越能バス五箇山方面行きで「入谷口」下車徒歩2分 [ 車 ]東海北陸自動車道五箇山ICより20分、または福光ICより国道304号線経由で30分。北陸自動車道砺波ICより国道156号線経由で40分 |
 |
| 電話番号 |
|
0763-66-2814 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン・ミュージアムショップ(隣接の道の駅内) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|