|
|
 |
 |
 |
 |
| じょうはなひきやまかいかん |
 |
| 城端曳山会館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.town.johana.toyama.jp/home/walk/history/museum.html |
 |
| 概要 |
|
国の無形民俗文化財に指定されている「城端曳山祭」は、毎年5/14・15に開催され、天正2(1574)年から400年の歴史を今に伝える。館内には、この祭りで実際に使用されている曳山3基と、京都祇園の一力茶屋などを模した庵屋台3台、そして傘鉾4本を展示する。すべて地元の名工の手によるもので、繊細かつ豪快な彫り、金箔を使った鮮やかな塗りなど、匠の技を随所に見ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生300円 ※城端町史館「蔵回廊」と共通。団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) ※城端町史館「蔵回廊」と共用 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR城端線城端駅より徒歩15分 [ 車 ]東海北陸自動車道福光ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0763-62-2165 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|