|
|
 |
 |
 |
 |
| くろべしびじゅつかん |
 |
| 黒部市美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://kurobe.city.kurobe.toyama.jp/museum/ |
 |
| 概要 |
|
黒部市北部、立山連峰を望む市立総合公園内に、平成6年に開館。江戸時代の絵師・俵屋宗達の後継者である喜多川相説の「四季草花押絵貼屏風」をはじめ、洋画・彫刻・書・写真などさまざまな分野で、郷土ゆかりの作家の作品を収蔵・展示している。また、日本における現代版画作家の作品を収集し、系統的に展示・紹介するほか、隔年で開催される「えほんの絵の世界」展をはじめ、年数回企画展を開催する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生200円 ※企画展によって異なる |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) ※黒部市立総合公園と共用 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]電鉄黒部駅より生地行き地鉄バスで「北方住宅前」下車徒歩10分。JR北陸本線黒部駅より車で7分 [ 車 ]北陸自動車道黒部ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0765-52-5011 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|