|
|
 |
 |
 |
 |
| とやましみんげいかん |
 |
| 富山市民芸館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kureha-heights.jp/kankou/minzoku/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
複合文化施設「富山市民俗民芸村」内に、昭和40年に開館する。古くから民衆の間で親しまれてきた工芸品を主体に展示している。建物は、岐阜県神岡町から移築した板蔵で、大きく長く張り出した庇や破風、頑丈な柱、棟木など、格調高い外観をもつ。館内では、木工芸や染織製品などの民芸品を展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人110円、小中生50円 ※富山市民俗民芸村全館共通券あり(大人630円、小中生320円) |
 |
| 駐車場 |
|
105台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR北陸本線富山駅より地鉄バス呉羽山老人センター行きで「富山市民俗民芸村」下車すぐ、または新桜谷行きで「安養坊」下車徒歩5分 [ 車 ]北陸自動車道富山ICより約30分、または富山西ICより約20分
|
 |
| 電話番号 |
|
076-431-6466 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
3ヶ所(考古資料館1、篁牛人記念美術館1、休憩所1) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台(管理センター) |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|