|
|
 |
 |
 |
 |
| わかさちょうれきしみんぞくしりょうかん(たくみのやかた) |
 |
| 若桜町歴史民俗資料館(たくみの館) |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
明治40年に若桜銀行として創建された典型的な土蔵造りの建物を利用した資料館で、昭和56年に開館。館内には江戸時代の年貢免除などが記された古文書コーナー、明治時代以降の食住を中心として花見弁当、蓄音機、燭台などの生活コーナーがあり変化に富んだ展示内容が楽しい。また隣接する「たくみの館」では木地師の体験ができ、駒やこけしを作成できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]若桜線若桜駅より徒歩10分 [ 車 ]中国自動車道山崎ICより国道29号経由で約1時間30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0858-82-0583 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|