 |
 |
 |
| にちなんちょうびじゅつかん |
 |
| 日南町美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://culture.town.nichinan.tottori.jp/ |
 |
| 概要 |
|
平成8年に文化ホール、図書館、井上靖・松本清張記念室と隣接して開館。館内には、日南町出身の(株)サクラクレパス創始者である佐武林蔵が収集した、近代芸術家たちの絵画や彫刻を展示している。また、現在フランスで活躍中の同町出身の画家・足羽俊夫の作品、及び郷土ゆかりの作家の作品を扱った企画展を積極的に行い、日南町の芸術文化を紹介する。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日(展覧会によっては開館)、年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、中高生100円、小学生50円 ※企画展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
350台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR伯備線生山駅よりバスで「日南町役場前」下車徒歩1分 [ 車 ]米子自動車道江府ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0859-77-1113 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、コインロッカー、休憩所、図書館・文化ホール・井上靖・松本清張記念室が隣接 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |