|
|
 |
 |
 |
 |
| くらよしはくぶつかん |
 |
| 倉吉博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.kurayoshi.tottori.jp/hakubutsu/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
昭和38年に倉吉郷土館として開館したのち、市制20周年記念事業として昭和49年に開館。美術部門と歴史部門からなる博物館。郷土ゆかりの洋画家・前田寛治、同じく日本画家・菅楯彦などの作品を中心とした美術作品や、鳥取県中部地区の遺跡から出土した考古資料約40,000点のほか倉吉の民俗資料約40,000点を収蔵・展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人210円、高大生100円、中学生以下無料 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陰本線倉吉駅よりバスで20分、「明治町」下車徒歩5分
[ 車 ]米子自動車道湯原ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0858-22-4409 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
3台 |
| 授乳室 |
○ |
申出により対応 |
| おむつ換えベッド |
○ |
申出により対応 |
|
|
|
 |
|