|
|
 |
 |
 |
 |
| せんしゅうぶんこはくぶつかん |
 |
| 千秋文庫博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.senshu-bunko.or.jp |
 |
| 概要 |
|
旧秋田藩主佐竹家に伝わる文化資料を収蔵・展示する博物館。佐竹家34代当主佐竹義春より、家令職を務めていた小林昌治に昭和17年に譲渡された資料を、後世に伝えることを目的として昭和56年開館。古文書・古記録・模写絵・古地図・古戦場絵図・城絵図・維新開国資料のほか、藩主所用の花押・印章類も収蔵されており、中世から近世にかけての武家の興亡の歴史を垣間見ることができる。収蔵品を中心に年3回の企画展を開催。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
日曜、祝日、年末年始、展示替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人400円、高大生300円、小中生200円 |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東京メトロ東西線・半蔵門線・新宿線九段下駅より徒歩10分。JR総武線・東京メトロ有楽町線・南北線飯田橋駅または市ヶ谷駅より徒歩15分 [ 車 ]靖国通りの九段坂上交差点を内堀通り方面すぐ |
 |
| 電話番号 |
|
03-3261-0075 |
 |
| 他の施設 |
|
|
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|