 |
 |
 |
| とうきょうこくりつきんだいびじゅつかんこうげいかん |
 |
| 東京国立近代美術館工芸館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.momat.go.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
東京国立近代美術館の一部として昭和52年に開館。建物は、旧近衛師団司令部庁舎を改装したもので、重要文化財に指定されている。主な収蔵品は、染織・陶磁・ガラス・漆工・木竹工・金工・人形など近代工芸作品約2400点で、これらは常設展と企画展で順次公開している。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始(12/29〜1/1)、展示替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、大学生70円、高校生40円、中学生以下無料 ※企画展は別料金。団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩8分 [ 車 ]首都高速都心環状線代官町出口すぐ。首都高速5号池袋線一ツ橋出口すぐ |
 |
| 電話番号 |
|
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所(ソフトドリンクのみ可)、コインロッカー、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
「欅拭漆彫花文長椅子」(黒田辰秋作) |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
「タッチ&トーク」会期中の水・土曜 |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
| その他 |
|
こどもガイド、ワークショップ |
|
|
|
 |