|
 |
 |
 |
 |
| こうとうくばしょうきねんかん |
 |
| 江東区芭蕉記念館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kcf.or.jp/basho-museum/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
松尾芭蕉が37歳の時から深川に移り住み、その後の俳諧活動の拠点にしたという「芭蕉庵」のあった地に記念館を開館。多くの俳文学資料や書簡、短冊のほか、肖像画なども見ることができる。芭蕉研究・紀行文・全集・俳諧史など約7000冊の蔵書があり、図書室で閲覧することができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
第2・4月曜(祝日の場合翌日) ※展示室・図書室は月曜 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、小中生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
2台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]都営新宿線・大江戸線森下駅より徒歩7分 [ 車 ]首都高速6号向島線箱崎ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
03-3631-1448 |
 |
| 他の施設 |
|
ミュージアムショップ(受付に併設) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|