 |
 |
 |
| えどとうきょうはくぶつかん |
 |
| 江戸東京博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp |
 |
 |
| 概要 |
|
常設展示室は「江戸ゾーン」「東京ゾーン」「通史ゾーン」で構成され、江戸時代から東京オリンピックまでの約400年間、政治・文化の中心である江戸東京の町の様子や暮らしの移り変わりを、50点あまりの大型模型や約2500点の浮世絵や絵巻、着物、古地図などを通して見ることができる。その他企画展も随時開催している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:30(最終入場閉館30分前) ※木・金曜日は20:00まで開館 |
 |
| 休館日 |
|
毎週月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28〜1/5) |
 |
| 料金 |
|
大人600円、大学生480円、65歳以上・高校生・都外中学生300円、都内中学生・小学生無料 ※企画展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
団体バス(有料)及び身体障害者(無料)優先駐車場。空いている時は一般車も利用可(一般乗用車料金:30分未満無料、30分〜2時間1000円、以降30分/300円) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR総武線両国駅下車徒歩3分。都営大江戸線両国駅下車A4出口より徒歩1分。都バス錦27・墨38・門33系統「都営両国駅前」下車徒歩3分
[ 車 ]首都高速6号向島線駒形JCT、または7号小松川錦糸町JCTより約10分 |
 |
| 電話番号 |
|
03-3626-9974 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
5ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
浮世絵、自転車など |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
|
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |