|
|
 |
 |
 |
 |
| なかがわちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 那賀川町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://rekimin.hp.infoseek.co.jp/ |
 |
| 概要 |
|
室町幕府を開いた足利尊氏の末裔が居住した平島の庄。その遺品や資料を収集・保管・展示する資料館として昭和63年に開館。足利氏の古文書や町内に伝わる棟附帳・検地帳などの古文書のほか、町内に現存する民具や生活用具など約3000点と数多く収蔵する。また、町内には10代将軍義稙、14代将軍義栄の墓が現存する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月・火曜、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、中学生以下無料 |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR牟岐線西原駅より徒歩10分、阿波中島駅よりタクシーで5分 [ 車 ]神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICより1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0884-42-2966 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
昇降用リフト |
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|