|
|
 |
 |
 |
 |
| とくしましりつこうこしりょうかん |
 |
| 徳島市立考古資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/koko_siryokan/ |
 |
| 概要 |
|
阿波史跡公園の中心となる施設で、徳島市内で発掘された縄文時代から平安時代にかけての考古資料、約700点を収蔵展示。3世紀末のものと考えられ、徳島県内で最古の前方後円墳といわれる宮谷古墳から出土した「三角縁銘帯六神四獣鏡」は、卑弥呼の鏡との説がある。資料館では、青銅鏡のレプリカが展示され、見学できる。また年4回、考古学に関する企画展・特別展も行う。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
51台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR徳島線府中駅よりタクシーで10分、または徳島バス鴨島方面行きで「鳥坂北」下車徒歩15分 [ 車 ]高松自動車道板野ICより約25分、または徳島自動車道藍住ICより約15分 |
 |
| 電話番号 |
|
088-637-2526 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
1台分 |
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所(館内・屋外各1) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
5台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|