 |
 |
 |
| とちぎけんりつなすふどきのおかしりょうかん(ゆづかみかん) |
 |
| 栃木県立なす風土記の丘資料館(湯津上館) |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.nasufudoki.com/ |
 |
| 概要 |
|
小川館との2館構成で、侍塚古墳の隣接地に平成4年開館。江戸時代に徳川光圀公が領有した地に隣接する湯津上村で発見された石碑「那須国造碑」に関して、建立された当時の時代背景や、発見の経緯などを解説する。また「那須の歴史と文化」を基本テーマに、実物資料をはじめ、パネルやレプリカなどで、那須に残る文化遺産を紹介。また碑文解析により光圀の命で発掘された、侍塚古墳についても紹介している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日・県民の日を除く)、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
大人100円、高大生50円、中学生以下無料 ※小川館との2館共通券。団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線那須塩原駅より黒羽町・湯津上村共同運行バスなかがわ水遊園行きで「待塚駐車場」下車徒歩2分 [ 車 ]東北自動車道西那須野塩原ICより約40分、または宇都宮ICより約1時間5分 |
 |
| 電話番号 |
|
0287-98-3322 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |