|
|
 |
 |
 |
 |
| とちぎけんりつびじゅつかん |
 |
| 栃木県立美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.art.pref.tochigi.jp |
 |
| 概要 |
|
日本の公立近代美術館の先駆けとして、川崎清氏の設計により1972年に開館。栃木県を中心とする国内の近代美術やフランス、イギリス、ドイツなど西欧の近代美術作品を中心に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め約8000点余のコレクションを誇る。企画展を含め、展覧会を年4〜5回開催し、常設展においても年間4回テーマを設定して展示替えをしている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、祝日の翌日(土日を除く)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人250円、高大生120円、中学生以下無料 ※企画展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
80台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR宇都宮駅、東武宇都宮駅より関東バス作新学院・駒生行き「桜通十文字」もしくは「足利銀行本店前」下車徒歩すぐ
[ 車 ]東北自動車道鹿沼ICより約8km、宇都宮ICより約10km |
 |
| 電話番号 |
|
028-621-3566 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、コインロッカー、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
5台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
|
企画展により異なる |
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|