|
|
 |
 |
 |
 |
| もりちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 森町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
明治18年に建てられた建物を、昭和54年に資料館として開館。 縄文時代の天宮遺跡や、三方ヶ谷遺跡からの出土品、江戸期から昭和期にかけての生活用具、郷土ゆかりの人物・鈴木籐三郎や村松梢風、富永謙太郎などの遺品など約1000点を収蔵する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月・火曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
隣接する蓮華寺の駐車場を利用(約5台・無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]天竜浜名湖鉄道遠州森駅または戸綿駅より徒歩20分、静岡鉄道バス秋葉線で「遠州森町」下車徒歩15分 [ 車 ]東名高速道路袋井ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0538-85-0108 |
 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|