|
|
 |
 |
 |
 |
| つわのちょうみんぞくしりょうかん |
 |
| 津和野町民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
庶民の素朴な生活遺産を後世に残し、社会に資料提供・情報提供できるよう昭和46年に開館された。資料としては、江戸時代から大正時代に使用された一般武具、農耕や生産に関する生活用具を収集した民俗資料がある。展示は4つに大別されており、それぞれ武家約200点、商家約500点、農家約600点、芸能約80点が展示されている。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
12/29〜1/3 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、中高生120円、小学生70円 |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山口線津和野駅より徒歩10分 [ 車 ]中国自動車道六日市ICより1時間 |
 |
| 電話番号 |
|
08567-2-1000 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|