|
|
 |
 |
 |
 |
| いずもたいしゃほうもつでん |
 |
| 出雲大社宝物殿 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.izumooyashiro.or.jp/ |
 |
| 概要 |
|
大正3年に出雲大社に伝わる品々を収めた宝物殿が創立され、昭和57年に現在の新宝物殿として開館した。古美術資料として、秋野鹿蒔絵手箱、赤絲威肩白鎧兜大袖付、豊臣秀吉佩刀、銅製鰐口などがあり、歴史資料として、後醍醐天皇王道再興の綸旨、後醍醐天皇宝剣勅望の綸旨、宝治2年遷宮注進状記録、クリス型銅戈、曲玉などを展示している。特別展期間中は、常設展示品の公開はないので事前確認要。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
年末(大掃除のため・1日)、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人150円、中高大生100円、小学生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
375台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]一畑電鉄出雲大社前駅より徒歩7分 [ 車 ]山陰自動車道宍道ICより40分 |
 |
| 電話番号 |
|
0853-53-3100 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所(出雲大社境内) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|