|
|
 |
 |
 |
 |
| かのうびじゅつかん |
 |
| 加納美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
広瀬町出身の画家・加納莞蕾をはじめ、地元出身または岡山県ゆかりの画家・彫刻家の作品および備前焼を中心とした陶磁器を収蔵・展示している。陶磁器は備前焼「中興の祖」といわれる金重陶陽を含む4人の人間国宝、16人の岡山県指定重要無形文化財保持者の作品をそろえる。また日本画では小野竹喬、池田遙邨の作品、彫刻では西田明史、細田育宏の作品などがそろう。展示替えは3、6、9月の年3回。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
火曜、12/1〜2/末 |
 |
| 料金 |
|
大人1,000円、小中高大生500円 |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR安来駅より車で30分 [ 車 ]米子自動車道安来ICより25分 |
 |
| 電話番号 |
|
0854-36-0880 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|