|
|
 |
 |
 |
 |
| あべえいしろうきねんかん |
 |
| 安部榮四郎記念館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.web-sanin.co.jp/insti/abe/ |
 |
| 概要 |
|
昭和43年に人間国宝「雁皮紙製作技術保持者」に認定された紙すきの職人・安部榮四郎(1902〜84)。彼が生涯情熱をそそいだ手すき和紙、「出雲民芸紙」を中心に、その紙を用いて作られた作品、紙に関する資料、交友のあった作家の作品・民芸・美術工芸品を展示する。また館内「手すき和紙伝習所」では出雲民芸紙づくりが実体験できる(有料・要予約)。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入館閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
火曜(祝日の場合翌日)、年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生300円、小中生200円 |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陰本線松江駅よりバスで八雲行き終点「八雲ターミナル」下車タクシーで10分 [ 車 ]山陰自動車道東出雲ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0852-54-1745 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
和紙 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|