| |
 |
 |
 |
 |
| たかつきかんのんのさとれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 高月観音の里歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
 |
|
 |
| 概要 |
|
湖北・高月町に数多く伝わる観音像を紹介する施設。国・県・町の指定文化財9件をはじめ、貴重な文化財を多数保管・展示する。1階展示室では、観音を説く経典やさまざまな形の観音、国宝十一面観音像の技法・表現、観音信仰の歴史などを解説。2階展示室では、高月町に伝わる歴史・民俗資料や伝統行事などを通し、観音の里・高月の歩みや特質を紹介。このほか、江戸時代の儒学者・雨林芳洲に関する資料を展示する特別展示室もある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、小中学生150円 |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR北陸本線高月駅より徒歩10分 [ 車 ]北陸自動車道木之本ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0749-85-2273 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|