 |
 |
 |
| さがわびじゅつかん |
 |
| 佐川美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
佐川急便株式会社の創業40周年を記念して、平成10年に開館。「水に浮かぶ美術館」と呼ばれるとおり、水庭の中に立つ美術館。現代日本を代表する芸術家である日本画家・平山郁夫と彫刻家・佐藤忠良の作品を中心に収蔵。常設展として「平山郁夫展示室」「佐藤忠良展示室」の各展示室でテーマに基づいて順次公開する。また、年4回ほど、さまざまなテーマで企画展を開催している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) ※7〜9月の土曜は19:00まで開館 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人1000円、高大生600円、小中生300円 ※企画展開催時は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
80台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR琵琶湖線守山駅よりバスで30分、またはJR湖西線堅田駅よりバスで15分、「佐川美術館前」下車すぐ [ 車 ]名神高速道路瀬田西ICより湖岸道路経由約30分。名神高速道路栗東ICより守山栗東線経由約30分。湖西道路真野ICより琵琶湖大橋経由約15分 |
 |
| 電話番号 |
|
077-585-7800 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、休憩所、受付にて手荷物預かりサービスあり |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
|
平屋建 |
| スロープ |
|
館内段差なし |
| 車椅子用トイレ |
○ |
駐車場・館内各1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
ブロンズ彫刻約40点 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |