|
< |
 |
 |
 |
 |
| かみふくおかしりつふくおかかしきねんかん |
 |
| 上福岡市立福岡河岸記念館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
明治時代に建てられた回漕問屋「福田屋」の主屋、離れ、文庫蔵の3棟を公開。江戸時代後期から明治時代中期にかけ、川越と江戸を人や物資を載せて運ぶ新河岸川舟運で栄えた福岡河岸の歴史や、回漕問屋の生活の様子を紹介している。当時の帳場や台所を再現し、福田屋で使われていた帳場道具や生活用具類のほか、新河岸川荷船の部品であるオカジと帆柱などを展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日も)、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、小中高大生50円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
7台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東武東上線上福岡駅より徒歩20分、または西武バス南古谷駅行きで「城北埼玉高校入口」下車徒歩3分 [ 車 ]関越自動車道所沢ICより40分 |
 |
| 電話番号 |
|
049-261-6065(上福岡歴史民俗資料館) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|