< |
|
|
|
|
ちちぶしりつあらかわれきしみんぞくしりょうかん |
|
秩父市立荒川歴史民俗資料館 |
|
住所 |
|
|
|
概要 |
|
昭和54年開館。秩父地方の民具や農具、考古資料などを展示する。展示の中心となっている笠鉾は、天保5(1834)年に作られた「半縄の笠鉾」と呼ばれるもので、歌舞伎などの屋台芝居ができる珍しい構造を持つ。また、「白久串人形」についても紹介しており、この人形は目や眉を動かして喜怒哀楽を表現させる主遣いと、手を動かす手遣いの二人によって操る方法が、県の無形民俗文化財に指定されている。 |
|
開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
|
休館日 |
|
年末年始 |
|
料金 |
|
無料 |
|
駐車場 |
|
50台(無料) |
|
アクセス |
|
[ 電車 ]秩父鉄道武州日野駅より徒歩5分 [ 車 ]関越自動車道花園ICより約50分 |
|
電話番号 |
|
0494-54-1058 |
|
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
○ |
|
エレベーター |
- |
|
スロープ |
- |
|
車椅子用トイレ |
- |
|
車椅子の貸出 |
- |
|
介助犬の受入れ |
○ |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
- |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
|