|
< |
 |
 |
 |
 |
| ぎょうだしきょうどはくぶつかん |
 |
| 行田市郷土博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.gyoda.saitama.jp/ |
 |
| 概要 |
|
豊臣秀吉の重臣・石田三成による水攻めに陥落しなかったことから「浮城」の別名を持つ忍城址に、昭和63年開館。常設展示は「中世の行田」「近世の行田」「足袋と行田」「古代の行田」の4つのテーマで、古代から江戸時代までの行田の歴史と文化をたどる。また、行田が江戸時代に足袋の町として発展したことから、足袋製造の歴史やミシン導入後の製造工程を復元し展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜・第4金曜(祝日を除く)、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、高大生100円、小中生50円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
57台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[
電車 ]JR高崎線吹上駅よりバス前谷経由行田車庫行きで「忍城」下車すぐ。秩父鉄道行田市駅より徒歩15分
[ 車 ]東北自動車道羽生ICより45分 |
 |
| 電話番号 |
|
048-554-5911 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|