|
|
 |
 |
 |
 |
| みよしちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 三芳町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.jade.dti.ne.jp/~miyoshir/ |
 |
| 概要 |
|
開拓によって発展してきた三芳町の歴史を、人々の生活に焦点をあてて紹介している。常設展示は「拓く」(ひらく)をテーマに、原始・古代から近世までの民具を中心に展示。また特産品の薩摩芋、江戸時代の寺子屋、埼玉県指定有形文化財の竹間沢車人形について、それぞれコーナーを設け紹介している。このほか敷地内には、約140年前の古民家「旧池上家住宅」を移築・復元し、内部に農具や民具を配し当時の生活を再現している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、国民の祝日、年末年始 ※臨時休館あり |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
8台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東武東上線みずほ台駅西口より徒歩20分 [ 車 ]関越自動車道所沢ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
049-258-6655 |
 |
| 他の施設 |
|
|
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|