| |
 |
 |
 |
 |
| かわちながのきょうどしりょうかん |
 |
| 河内長野市立郷土資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
館周辺の宅地造成の際に発見された、弥生時代後期の高地性集落・大師山古墳から出土した考古資料を閲覧できる。そのほか、市内各地の考古資料、農具や生活道具、江戸時代の高札、河内木綿を染める型紙などの民俗資料を展示。秋季特別展や文化財保護講座なども行う。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、第2・4火曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
5台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]南海高野線三日市駅より徒歩15分、バスで「東中学校前」下車すぐ [ 車 ]阪奈自動車道美原北ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0721-63-8410 |
 |
| 他の施設 |
|
|
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|