| |
 |
 |
 |
 |
| おおさかふりつさやまいけはくぶつかん |
 |
| 大阪府立狭山池博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
日本最古のダム式ため池である狭山池の土木遺産を保存・公開する博物館。池の誕生から昭和の改修まで1400年の歴史を刻んだ堤が訪れた人々を迎え、その堤の下に飛鳥時代と江戸時代の樋管を展示する。鎌倉時代に樋の改修に使った石棺、改修の内容を刻んだ「重源狭山池改修碑」、江戸時代に堤の土すべりを防ぐために造られた木製枠工など、狭山池を支えた土木技術の歴史を感じることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
8台 ※バス・障害者用のみ |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]南海電鉄なんば駅より南海高野線大阪狭山市駅より徒歩10分 [ 車 ]阪和自動車道美原北ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
072-367-8891 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、コインロッカー(返却式) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
3ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
VTRの説明 |
| 触れることの出来る作品 |
○ |
一部の模型 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|