|
 |
 |
 |
 |
おおさかしげすいどうかがくかん |
 |
大阪市下水道科学館 |
※2005年3月25日まで改修工事のため休館、再開館日は下水道科学館までお問い合わせを |
住所 |
|
|
 |
公式URL |
|
http://www.city.osaka.jp/toshikankyo/contents/shisetu/kagaku/ |
 |
|
 |
概要 |
|
下水・汚泥処理の方法、浄化処理された水の再利用など、下水道のしくみと働きについて分かりやすく紹介する。地下1階には、世界各地の地下の名所を訪ねる「地下探検号」や下水道の歴史を説明する「マジックシアター」、テレビカメラ型のマシンに乗り、自分で運転して下水道を探検する「ラリー・下水道探検」、5階には地球上のさまざまな水の姿を3D立体映像で楽しめる「水のシアター」もあり、子供にも好評。 |
 |
開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
料金 |
|
無料 |
 |
駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]阪神電車「淀川駅」より徒歩7分 [ 車 ]阪神高速池田線11号出入橋ICより国道2号線経由で10分 |
 |
電話番号 |
|
06-6466-3170 |
 |
他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所、外部庭園 |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
○ |
|
エレベーター |
○ |
2基 |
スロープ |
○ |
|
車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所(1・5階) |
車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
介助犬の受入れ |
○ |
1階受付にて申請 |
音声ガイド |
○ |
一部の展示品 |
触れることの出来る作品 |
○ |
豪雨体験ほか |
点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
1階受付 |
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
○ |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
○ |
申出により対応 |
おむつ換えベッド |
○ |
車椅子用トイレ内(1階) |
その他 |
○ |
チャイルドシート(車椅子用トイレ内) |
|
|
 |
|