| |
 |
 |
 |
 |
| おおさかふりつやよいぶんかはくぶつかん |
 |
| 大阪府立弥生文化博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/ |
 |
| 概要 |
|
隣接の国史跡・池上曽根遺跡や大坂府船橋遺跡の考古資料8000点を収蔵。「目で見る弥生文化」をテーマに、銅鐸、鏡、卑弥呼、邪馬台国といった弥生文化を模型や映像を用いてわかりやすく紹介する。展示物は、小さい子供の目線でも見れるようにと工夫されている。復元された卑弥呼の館や本物の土器に触れる体験コーナーなどのイベントも満載。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28〜1/4)、点検期間中 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生・65歳以上200円、中学生以下無料 ※団体割引あり、特別展・企画展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
80台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]阪和線信太山駅下車徒歩約7分、南海本線松ノ浜駅下車徒歩約20分 [ 車 ]阪和自動車道堺ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0725-46-2162 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ、図書コーナー |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
事前に申出要 |
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
実物の土器、模造品の銅鐸 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|