 |
 |
 |
| こくりつみんぞくがくはくぶつかん |
 |
| 国立民族学博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.minpaku.ac.jp/ |
 |
| 概要 |
|
世界の諸民族の生活文化に関する資料約25万点を所蔵し、そのうち、民家模型、衣装、楽器、儀礼に使用される品など人々の暮らしに関わるものを中心に約1万2000点を常設展示する。世界を9つの地域に分け、民族ごとの文化の違いが一目でわかるようになっている。また特別展は、研究の成果を特定のテーマや内容で展示発表する場でもあり、特定の民族の文化について、より深く知ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
水曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28〜1/4)、2月の第3月曜〜金曜 |
 |
| 料金 |
|
大人420円、高大生250円、小中生110円 |
 |
| 駐車場 |
|
万博記念公園駐車場を利用(約5000台、1日/1200円) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩約15分 ※隣接する自然文化園(有料)は、入口で当館のチケットを購入すると無料で通行できる
[ 車 ]名神高速道路、中国自動車道または近畿自動車道吹田ICより万博公園方向へ10分 |
 |
| 電話番号 |
|
06-6876-2151 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
 |
休館日 |
|
水曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28〜1/4)、2月の第3月曜〜金曜 |
 |
| 料金 |
|
大人420円、高大生250円、小中生110円 |
 |
| 駐車場 |
|
万博記念公園駐車場を利用(約5000台、1日/1200円) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩約15分 ※隣接する自然文化園(有料)は、入口で当館のチケットを購入すると無料で通行できる
[ 車 ]名神高速道路、中国自動車道または近畿自動車道吹田ICより万博公園方向へ10分 |
 |
| 電話番号 |
|
06-6876-2151 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
|
万博公園総合案内所にて予約 |
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
10台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
ケースに入っている物以外ほとんど |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
|
万博公園総合案内所にて予約 |
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
10台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
ケースに入っている物以外ほとんど |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|
|
|