|
|
 |
 |
 |
 |
| いしかわしりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 石川市歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.ishikawa.okinawa.jp/section/minzoku/minzoku-menu.htm |
 |
| 概要 |
|
旧石川保健所の移転時に建物を譲り受け、2階を改装し資料館として昭和57年に開館。平成4年には図書館との複合施設として、新館が開館した。基本テーマを「戦後の政治・経済・教育・文化の発祥地」とし、地域を掘り起こして石川市の歴史や民俗を伝える。同市に関する情報・資料を収蔵しており、これまでに「終戦直後の石川展」などの企画展を開催。また、平和資料展や新収蔵品展などを行っている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
火曜(祝日の場合翌日も)、祝日、6/23、年末年始(12/29〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
25台 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]那覇バスターミナルより琉球バス21・123番・沖縄バス77番で「石川中央公民館前」下車徒歩1分 [ 車 ]沖縄自動車道石川ICより約10分 |
 |
| 電話番号 |
|
098-965-3866 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
2ヶ所(1階・地下1階) |
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所(1・2階) |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
ジェラルミン製品・農具 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1ヶ所(2階) |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
1ヶ所(1階) |
|
|
|
 |
|