|
|
 |
 |
 |
 |
| もろみみんげいかん |
 |
| 諸見民芸館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
館長が収集した生活雑貨や沖縄出土の考古資料、戦争資料など、計6000点を収蔵・展示する私立民芸館。1・2階には古い農具や電化製品、清涼飲料水の看板、茶碗・壺・古銭など昔の生活用具類が所狭しと並ぶ。また3階には、沖縄の焼物や周辺各国の陶磁器など、骨董品を中心に展示している。常設展のほか、懐かしいものや戦争をテーマに年2回の企画展を開催する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:30 |
 |
| 休館日 |
|
年始(1/1〜1/3)、旧盆(4日間) ※臨時休館あり |
 |
| 料金 |
|
大人300円、中高生200円、小学生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]那覇バスターミナルより琉球・銀バス名護東・石川線(23〜26番)で「諸見」下車徒歩10分 [ 車 ]沖縄自動車道沖縄南ICより約3分 |
 |
| 電話番号 |
|
09893-2-0028 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
民具資料 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|