|
|
 |
 |
 |
 |
| うらそえしびじゅつかん |
 |
| 浦添市美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://8761234.jp/urasoe_hp/art/index.html |
 |
|
|
 |
| 概要 |
|
琉球王朝文化が誇る琉球漆器を中心に約800点を収蔵し、アジアの漆芸や琉球の歴史と文化、漆芸そのものの魅力を紹介。常設展は「琉球王朝文化の華・漆芸」と題し、年2回テーマを変えて行う。また、国内外の優れた美術品を紹介する企画展するほか、浦添市民による作品展や講演会、実習教室など幅広い芸術活動を行っている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) ※金曜は19:00まで開館 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人150円、大学生100円、高校生以下無料 |
 |
| 駐車場 |
|
500台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]那覇バスターミナルより東陽バス城間線・琉球バス浦添線で「美術館前」下車、または琉球バスバイパス線で「大平」下車 [ 車 ]那覇空港より国道330号線を北へ40分 |
 |
| 電話番号 |
|
098-879-3219 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、コインロッカー、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
6台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
琉球漆芸の技法パネル |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
車椅子用トイレ内にオムツ替えシートあり |
|
|
|
 |
|