|
|
 |
 |
 |
 |
| わけちょうれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 和気町歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://ww32.tiki.ne.jp/~wake/rekimin/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
奈良時代初めの733年に備前国藤野郡(現在の和気町)に生まれた和気清麻呂の生誕1250年を記念し、顕彰するため昭和62年に開館した。民俗資料を中心に構成される「村のくらし」コーナーのほか、常設展示として和気地方の歴史、和気清麻呂・広虫らの和気氏の紹介、和気町所在の江戸時代後期の大規模民家・旧大國家住宅の資料などがある。また随時企画展示を催している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始(12/28〜1/4) ※臨時休館あり |
 |
| 料金 |
|
大人200円、小中生100円 |
 |
| 駐車場 |
|
400台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陽本線和気駅より日笠行きバスで「芳嵐園前」下車徒歩3分 [ 車 ]山陽自動車道和気ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0869-92-1135 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
リードオルガン、手廻電話 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|