|
|
 |
 |
 |
 |
| くらしきしれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 倉敷市歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/bunkahogo/museum/sub2_kurashiki.htm |
 |
|
 |
| 概要 |
|
昭和56年開館。資料館として使われているこの建物は大正4年に倉敷幼稚園の園舎として建てられたもので、当時の建築様式の特徴が随所に見られる。とくに八角形の平面をした展示室は、内部に支柱を使わず広い空間を確保できるようになっており、こうした様式をとどめる建物は、この建物が現存する唯一のものである。館内では、幕末から現在までの教科書3000点のほかに、竹製ものさしやクレヨンなどの学用品・教材教具なども展示している。
|
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
市役所駐車場利用(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陽本線倉敷駅よりバスで「市役所」下車徒歩10分 [ 車 ]瀬戸中央自動車道早島ICより5分 |
 |
| 電話番号 |
|
086-422-7239 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|