|
|
 |
 |
 |
 |
| おおいたけんりつれきしはくぶつかん |
 |
| 大分県立歴史博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://rekisihakubutukan-b.oita-ed.jp/ |
 |
| 概要 |
|
県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館が、平成10年にリニューアルオープン。全国の八幡宮の総本社・宇佐八幡の文化や、国東半島に栄えた六郷山の仏教文化など、「豊の国・おおいたの歴史と文化」をテーマに紹介。免ヶ平古墳出土遺物などの考古資料や、天福寺塑造三尊仏のほか、国宝の宮貴寺大堂や白杵石仏などが復元され展示されている。建物は花の名所としても有名な歴史公園「宇佐風土記の丘」にあり、6基の前方後円墳が点在する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、12/28〜1/4 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生150円、小中生50円(第2・4土曜は無料) ※特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
140台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR日豊本線宇佐駅より車で10分、柳ヶ浦駅より車で5分 [ 車 ]宇佐別府道路宇佐ICより12分 |
 |
| 電話番号 |
|
0978-37-2100 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ、宇佐風土記の丘展望ロビー、図書閲覧室、情報サロン |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
2台分 |
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
段差なし |
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
タッチパネルガイド(7ヶ所) |
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
1ヶ所 |
|
|
|
 |
|