 |
 |
 |
| ながおかしきょうどしりょうかん |
 |
| 長岡市郷土史料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
長岡藩主・牧野氏をはじめ、戊辰戦争で活躍した河井継之助ら、幕末以降の長岡ゆかりの先人たちを顕彰し、彼らの業績や人柄を紹介するほか、遺品や歴史的資料を公開している。一方、雪国紹介として、古い茅葺民家の一部を移築し、昔の冬の生活状況を再現。県内外の積雪期の民俗資料も展示する。また、城を模した建物は悠久山公園の高台にあり、4階展望台からは長岡の市街地や新潟平野が一望できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高校生・障害者とその介助者200円、小中生150円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
悠久山球場駐車場・蒼紫神社駐車場を利用(無料) ※徒歩18分 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR信越線・上越新幹線長岡駅よりバス悠久山行きで「悠久山裏門」下車徒歩18分 [ 車 ]関越自動車道長岡ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0258-35-0185 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |