|
|
 |
 |
 |
 |
| さどこくおぎみんぞくはくぶつかん・せんごくぶねてんじかん |
 |
| 佐渡国小木民俗博物館・千石船展示館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
旧宿根木小学校の木造校舎を改装し、昭和46年に開館した民俗博物館。小木町内で収集した農具・漁具・民具をはじめ、3万点もの資料を所狭しと展示している。収蔵品には、国指定重要民俗資料の船大工道具と磯船、そして南佐渡の漁撈用具などがある。また、隣接の新館「千石船展示館」では、安政5(1858)年に宿根木で製造された千石船の実物大復元を展示。全長24mの巨大な船内に実際に入ることができ、内部の様子を見学できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、小学生250円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]佐渡汽船小木港よりバス宿根木線で「博物館前」下車徒歩1分 [ 車 ]両津港または小木港より1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0259-86-2604 |
 |
| 他の施設 |
|
ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|