|
|
 |
 |
 |
 |
| かたひがしむられきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 潟東村歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.vill.katahigashi.niigata.jp/# |
 |
|
 |
| 概要 |
|
潟東村の歴史や文化、また村出身の偉人を紹介する資料館。1階には、漫画家・赤塚不二夫をはじめ、大徳寺管長・福富雷底、梵字の大家・坂井栄信、大谷大学学長・山辺習学、海軍中将・小林省三郎、良寛画家・こしの千涯など、潟東村出身の先人たちの作品を展示する。また2階には、民具・農具などの民俗資料を展示するほか、かつて潟東にあった低湿地で、万葉集にも名前がでてくるという「鎧潟」に関する資料も見ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、小中生300円 ※2館共通(潟東村樋口記念美術館) |
 |
| 駐車場 |
|
潟東村役場の駐車場を利用(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR越後線越後曽根駅より白根行きバスで「潟東村役場前」下車徒歩3分、または巻駅よりバスで「茨島・番屋竹内」下車徒歩15分 [ 車 ]北陸自動車道巻潟東ICより8分 |
 |
| 電話番号 |
|
0256-86-3444(潟東村樋口記念美術館) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
出入り口のみ |
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|