|
|
 |
 |
 |
 |
| さどはんがむらびじゅつかん |
 |
| 佐渡版画村美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
版画家・高橋信一が「佐渡を版画の島に」と提唱し、昭和59年に佐渡版画村を創設。後に版画美術館として開館。明治時代の旧相川裁判所庁舎を利用した建物内には、高橋の版画作品をはじめ、地元版画村会員の作品が、季節ごとの展示入替で並ぶ。力強さの溢れる白黒作品やカラー作品、銅版画・シルクスクリーン版画など、表現手段もさまざま。また、はんが甲子園(全国高等学校版画選手権大会)の共催、佐渡版画村まつりの主催をする。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
12〜2月 |
 |
| 料金 |
|
大人400円、高校生以下200円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]両津港より新潟交通バス相川行きで「相川営業所」下車徒歩15分 [ 車 ]両津港より約50分 |
 |
| 電話番号 |
|
0259-74-3931 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|